英国二日目
今日は朝から曇り、気温は9℃〜18℃
日本の四月ごろの気温だ。
朝食はサンドイッチ。隣のテスコで買っておいた薄切りパンとチーズ、ハムレタスなどで済ませる。
チーズもハムもたっぷりあって安い。
レタスイチゴなど野菜も新鮮でおいしい。
牛乳、ヨーグルトも濃い。
よしこさんの持ってきた桑の実のジャムをつけていただく。
マヨネーズが大きすぎたのでハインツのサラダクリームというものを買ってみたがこれがなかなかいける。
お土産用にも購入、今うちでも活躍中だ。
トースターは昔風の2枚ずつ焼けるあのタイプだ。久しぶりに使って、結構早く焼けて便利。
洗濯機はドラム式乾燥機つきだ。どの程度のレベルのものか分からないので傷んでもいい物を入れてみる。
脱水だけ、乾燥だけ、いろいろ試したが、結構使えるやつだと分かった。
さて今日はAVISというレンタカーの会社に契約の確認をしに行ってそれから観光に行く予定だ。
ホテルマリオットでAVISの確認をしたあとで、マーブルアーチ駅まで歩く。
この駅が私たちの泊まっているホテルから最短の地下鉄の駅だ。バスの駅もある。
ここはハイドパークの北東角。
今日のルートはマーブルアーチ→(バス)→ハイドパークコーナーヴァッキンガム宮殿→グリーンパーク→ホースガーズ→ウェストミンスター寺院→ビッグベン
→テームズ川ウォータールー界隈→チャリングクロス駅→トラファルガー広場→ナショナルギャラリー→コヴェントガーデン→(地下鉄)→ピカデリーサーカス(ミュージカルの切符を購入)
→ハーマジェスティーシアターの場所確認→リージェントストリート散策→夕食→オックスフォードサーカス→マーブルアーチ
朝九時から夜九時までの12時間コースです。ww
ほとんど歩きました。
上の門はウェリントンアーチ。
1830年にバッキンガム宮殿の外側の門として建造され、1882年に現在地に移転。上まで上がれるそうですね。
ちょうど衛兵交代の時間に間に合いました。
ヴァッキンガム宮殿の反対側の人人
タクシーは黒ばかりかと思っていたらこんな絵を書いたのが多かった。
宮殿の前のクイーンメアリーメモリアルの周りにもたくさんの人
宮殿の門の向かい側
衛兵交代の時間にはこのような騎馬警官が警備をしています。
右バッキンガム宮殿初代女王のヴィクトリア女王
ライオンを従えたブロンズ像が四体クィーンビクトリアメモリアルを囲んでいます。
バッキンガム宮殿全景
中から吹奏楽の演奏が聞こえてきます。
中から交代した騎馬兵が出てきました。凛々しい隊列
鼓笛隊
門の中はよく見えなかったけど。ここも見ごたえあり。
バッキンガム宮殿の真向かいのセントジェームズパーク
ここは元、ヘンリー8世の鹿狩のための庭だそうだ。
1820年、ロンドンで初めて王族の庭を一般に開放したとのこと。
水鳥が人を恐れる様子もなく暮らしています。
セントジェームズパーク湖
奥のほうにダック島
木々の大きさには驚かされます。
セントジェームズ湖からホースガーズを望む
まるで中世のお城のような風景です。
セントジェームズパークの花の庭園
先ほど見えたホースガーズ
ホースガーズは18世紀建てられたバロック様式建物、近衛騎兵隊の本部
ハンサムな近衛騎兵が両門を守っています。
セントジェームズパークの庭を預かるガーデナーの家
ホースガーズから歩いて10分ほどでウェストミンスター寺院へ
この辺の通りも建物がすばらしいですね。
左は政府庁舎戦時内閣執務室博物館
ウェストミンスター寺院
ウェストミンスター寺院の奥には修道院があり落ち着いた中庭があります。
修道院の中庭を抜けると、その奥には大学の寮があります。
そこには寺院とはうって変ってくつろぎのお庭が広がっていました。
寮のへや
部屋にいた学生が私たちの写真を撮ってくれました。
by yoshiko
ウエストミンスター寺院はあまりにも有名なので、コメントしませんが。
やはりじっくり見学すべきところですね。面白かったです。
ビッグベン、これはやすこさんの大型カメラの作品、やっぱりカメラが違いますね。
by yasuko
ロンドンアイ
テームズ川の船着場
国会議事堂とビッグベン
木の向こうの建物はなんでしょうね。
ロンドンアイの方から眺めた橋と議事堂
向こうに見えるのはセントポール教会?
チャリングクロス発の電車
ハンガーフォードブリッジで
by yoshiko
チャリングクロス駅の花屋
トラファルガー広場に向かいます。
ナショナルギャラリー
トラファルガー広場
by Yoshiko
コベントガーデンへ向かいます。
コベントガーデンの大道芸人
アップルマーケット内のレストラン
ここでは芸術系の学生がコンサートをやっていました。なかなかうまい。こんなところで音楽を聴きながらゆっくり過ごすのはいいね。
リージェントストリート
by Yoshiko
ここはリージェントストリートをちょっと横に入った小さな通りのイタリアン。
音楽に誘われて。
少し雨模様だったけど。ジャズライブをやっていたので、外のテーブルにしました。
これが大あたり
店の名前は「ピッコリーノ」
雰囲気よし、音楽よし、料理よし、ワインよし
by Yasuko
これは前菜の盛り合わせ。
どれもおいしい
マルゲリータ
最高
ミートソースのパスタ?
おいしかった
この明るさでまだ8時半
その後歩いて帰還
夕暮れの町は美しい
ピカデリーサーカスで明日のミュージカルの切符を手に入れたのを書くのを忘れていました。
それも一番見たかった「The Phantom of the
Opera」
日本からも予約できたけど、ロンドンで予約したら40ポンドで2階席が手に入りました。
明日はやすこさんと二人で朝から観光の予定。夜はハーマジェスティーシアターでミュージカルを見ます。
帰りついたのは夜10時
今日はこれでおやすみなさい。
このページのすべてのテキスト&画像の権利は
「Yuko's room 」
にあります。許可なしに、使用しないでください。